(1) 社会的な事件や出来事などに対する私のエッセイやメモ

文部科学省「高大接続改革」の一環としての大学入試改革についての私見
  ―大学入学共通テスト実施のための試行調査(世界史B・日本史B)の検討(2019.4.22)
2018年度のプレテスト世界史Bと日本史Bの検討結果の公表にともない,2017年度の検討結果も大幅に修正し,題名と「はじめに」も変更して,別のウェブページに掲載しました。
文部科学省「高大接続改革」は入試改革なのか,教育改革なのか
  ―2018年プレテスト結果報告に対する安西祐一郎元中央教育審議会長のコメントについて(2019.4.05)
文部科学省「高大接続改革」の一環としての大学入学共通テストについての私見
―2017年11月実施の「試行調査」(世界史B・日本史B)の検討(2019.2.22)
 文部科学省は高大接続改革の一環として,2020年度から大学入試センター試験を廃止し,大学入学共通テストを新設することを決定,2017年11月に「共通テスト導入に向けた試行調査(プレテスト)」が実施された。共通テストは高大接続改革の理念の具体化の一つとされ,各大学独自の入試もこの理念の方向に転換することが求められている。

 この改革によって各大学の入試問題は大きく変化することになるだろうし,その変化は受験生および高校教育にも大きな影響を与えることになる。プレテストはその変化の方向性を示すものである。
私は長年にわたって経済学部の歴史科目の入試問題作成に関わってきたので,その経験をもとに,プレテストの世界史Bと日本史Bの問題がこの改革の理念を具体化するものとなっているかどうかを検討した。
 各大学の入試問題作成担当者および高校の歴史教育担当者はもちろん,高校生・大学受験者にとっても学習の参考になるはずです。
なお,世界史Bの検討結果は2018年11月5日に部分的に公表しましたが,今回,世界史Bの全問および日本史B全問の検討結果も公表しました。
2018年度のプレテスト日本史Bの検討結果を公表しました(2019.3.25)。
2018年度のプレテスト日本史Bの検討結果の問題構成表と本文の一部を修正しました(2019.4.14)。
2018年度のプレテスト世界史Bと日本史Bの検討結果の公表にともない,2017年度の検討結果も大幅に修正し,題名と「はじめに」も変更して,別のウェブページに掲載しました(2019.4.22)
「対テロ戦争」は何をもたらしたのか(2017.3.25)
トランプ大統領はイスラム圏からアメリカへの入国制限や,「対テロ戦争」で軍事力重視の強硬態勢をとるなどの政策をとろうとしている。こうしたトランプ政権の外交・軍事政策はアメリカに,そして世界に何をもたらすのか。この問題を考えるためにも,「対テロ戦争」はどのような性格をもつのか,そして何をもたらしたのかを分析する必要がある。
戦後70年安倍談話の歴史観批判(2016.1.11)
安倍首相の戦後70年談話の歴史観批判をまとめました。歴史から未来への知恵を学ぶとはどういうことなのか。
日本の集団的自衛権行使の容認をめぐる議論についての私見(2014.3.27)
安倍政権が進めようとしている集団的自衛権行使の容認をめぐる議論についての私見の一部をまとめました。
アベノミクスは日本経済を救えるか?(2014.2.01)
アベノミクスの経済理論的基礎にあるリフレ派の主張の検討,リフレ派を批判する諸見解のサーベイ,私の見解をまとめた論文ドラフトです。
科学技術の発達と制御について(2011.6.12)
2011年3月の東日本大震災にともなう福島第一原子力発電所の深刻な事故の推移に鑑みて,1999年9月のJCO臨界事故後に書いたエッセイに加筆修正して公開することにしました。
Collateral Damage ― “対テロ戦争 War on Terror”の非人間性(2009.1.20)
2008年12月末からのイスラエルによるガザ地区攻撃,イラクやアフガニスタンにおける軍事行動に付随する民間人の犠牲 Collateral Damage についての私の考え。
「対テロ戦争」の最前線を知るために
ブッシュ政権が提唱した「対テロ戦争」の最前線の1つ,イラクで何が起こっているのか,「対テロ戦争」だけでなく,第2次大戦後,世界各地で戦争をし続けるアメリカ社会で何が起こっているのかを知るための手がかりとなる2つの映画が2008年に相次いで制作された。いずれも一般公開される前に見る機会を得たので,感想を記した。
無知は免罪符とはならない― 映画「リダクテッド 真実の価値」を見て(2008.10.12)
アメリカはなぜ戦争をし続けるのか?― ドキュメンタリー映画「アメリカばんざい ― crazy as usual ― 」を見て(2008.7.2)
アメリカのイラク攻撃と日本の立場(2003.3.18)
アメリカのイラク攻撃に対する意見広告(2003.2.17)
コンピュータ・ウィルス感染の拡大(2001.12.5)
無差別テロ事件に思う(2001.9.13)

(2) パソコン利用上のヒントやトラブル対処・予防法など

トップページへ