配付資料<秋学期>
1. 戦後日本経済のあゆみ
図1
…名目国内総生産(1955〜1998年度)
図2
…実質経済成長率(1956〜1998年度)
図3
…日経平均株価(1955〜1998年度)
図4
…全国市街地価格指数(1955〜1998年度)
図5
…日経平均株価上昇率(1955〜1998年度)
図6
…全国市街地価格指数上昇率(1955〜1998年度)
図7
…実質経済成長率:要因分解(1956〜1997年度)
図8
…消費者物価指数上昇率(1955〜1998年度)
図9
…経常収支(1955〜1998年度)
図10
…為替レート(円/ドル)(1955〜1997年度)
図11
…完全失業率(1955〜1998年度)
図12
…有効求人倍率(1962〜1998年度)
図13
…マネーサプライ増加率(M2+CD)(1955〜1998年度)
図14
…公定歩合(1955〜1998年度)
図15
…公債依存度:国・地方(1955〜1997年度)
図16
…政府債務の残高:国・地方(1955〜1997年度)
※ これらは、Acrobat Reader 4.0で表示・印刷ができるよう、修正しました。
※注意 現在のところAcrobat Reader 4.0での表示・印刷については、一部のファイルで不具合を起こす可能性があり、当方はその保証を致しかねます。表示・印刷には、Acrobat Reader 3.0Jをお勧め致します。
@ 家計の消費
図17
…民間消費実質増加率(1956〜1998年度)
図18
…民間消費対GDP比(1955〜1998年度)
図19
…家計消費性向(1955〜1997年度)
図20
…家計消費実質増加率:要因分解(1956〜1997年度)
図21
…家計貯蓄率(1955〜1997年度)
図22
…家計の金融資産収益率(1970〜1997年度)
図23
…民間住宅投資実質増加率(1956〜1998年度)
図24
…民間住宅投資対GDP比(1955〜1998年度)
A 企業行動
図25
…産業構造:GDPベース(1955〜1997年)
図26
…産業構造:就業者ベース(1955〜1997年)
図27
…企業規模の構成:付加価値額ベース(1975〜1997年度)
図28
…企業規模の構成:就業者ベース(1975〜1997年度)
図29
…業種別実質GDP成長率(1956〜1997年)
図30
…企業倒産(件数・負債額)(1955〜1998年度)
図31
…売上高経常利益率:企業規模別(1975〜1997年度)
図32
…総資本経常利益率:企業規模別(1975〜1997年度)
図33
…実物資産利益率:企業規模別(1975〜1997年度)
図34
…売上高人件費比率:企業規模別(1975〜1997年度)
図35
…売上債権回転期間:企業規模別(1975〜1997年度)
図36
…手元流動性比率:企業規模別(1975〜1997年度)
図37
…流動比率:企業規模別(1975〜1997年度)
図38
…固定比率:企業規模別(1975〜1997年度)
図39
…自己資本比率:企業規模別(1975〜1997年度)
図40
…インタレストカバレッジ:企業規模別(1983〜1997年度)
図41
…借入金利子率:企業規模別(1975〜1997年度)
図42
…投資採算:企業規模別(1975〜1997年度)
図43
…売上高経常利益率:業種別(1975〜1997年度)
図44
…総資本経常利益率:業種別(1975〜1997年度)
図45
…売上債権回転期間:業種別(1975〜1997年度)
図46
…手元流動性比率:業種別(1975〜1997年度)
図47
…流動比率:業種別(1975〜1997年度)
図48
…実物資産利益率:業種別(1975〜1997年度)
図49
…自己資本比率:業種別(1975〜1997年度)
図50
…インタレストカバレッジ:業種別(1983〜1997年度)
図51
…借入金利子率:業種別(1975〜1997年度)
図52
…投資採算:業種別(1975〜1997年度)
図53
…在庫循環(1986年第W四半期〜1993年第W四半期)
図54
…在庫循環(1993年第W四半期〜1999年第T四半期)
B 企業の設備投資
図55
…民間企業設備投資実質増加率(1956〜1997年度)
図56
…民間企業設備投資実質増加率:業種別分解(1956〜1997年度)
図57
…民間企業設備投資対GDP比(1955〜1997年度)
図58
…実稼働率(1958〜1997年度)
図59
…資本ストック循環:全産業(1966〜1997年度)
図60
…資本ストック循環:全産業(1988年第U四半期〜1998年第V四半期)
図61
…資本ストック循環:製造業(1966〜1997年度)
図62
…資本ストック循環:製造業(1988年第U四半期〜1998年第U四半期)
図63
…資本ストック循環:非製造業(1966〜1997年度)
図64
…資本ストック循環:非製造業(1988年第U四半期〜1998年第U四半期)
C 海外との貿易
図9
…経常収支(1955〜1997年度)
図10
…為替レート(円/ドル)(1955〜1997年度)
D 物価
図8
…消費者物価指数上昇率(1955〜1998年度)
図65
…総合卸売物価指数上昇率(1961〜1997年度)
図66
…交易条件指数(1960〜1997年度)
E 失業問題
図11
…完全失業率(1955〜1998年度)
図12
…有効求人倍率(1962〜1998年度)
図67
…完全失業率:年齢階層別(1970〜1997年度)
図68
…求職理由別完全失業者数(1984〜1997年度)
図69
…UV曲線(1962〜1997年度)
図70
…完全失業率(1986年第T四半期〜1999年第T四半期)
図71
…有効求人倍率(1986年第T四半期〜1999年第T四半期)
図72
…雇用情勢(1986年第W四半期〜1999年第T四半期)
F 財政政策
図15
…公債依存度:国・地方(1955〜1997年度)
図16
…政府債務の残高:国・地方(1955〜1997年度)
図73
…一般会計歳出の伸び率:当初予算・決算(1955〜1999年度)
図74
…一般会計歳出の構成比(1955〜1997年度)
図75
…地方歳入の構成比(1955〜1997年度)
図76
…地方歳出の構成比(1955〜1997年度)
図77
…政府支出対GDP比(1955〜1998年度)
図78
…政府支出実質増加率(1956〜1998年度)
G 金融政策
図13
…マネーサプライ増加率(M2+CD)(1955〜1998年度)
図14
…公定歩合(1955〜1998年度)
図79
…長短金利:コールレート・10年国債利回り(1970〜1998年度)
図80
…長短金利(1993年第T四半期〜1999年第U四半期)
3.今後の日本経済の行方
Copyright © 1999-2001 Takero DOI. All rights reserved.
土居丈朗のサイト(日本語トップページ)へ